BLOG

MMPブログ

2022.02.23

CGパース依頼方法について

パース

はじめまして😊

で営業を担当していますMoRiです。
今後は営業目線でこのBLOGから色々発信していきたいと思います!!

今回はCGパースの依頼方法について書き込みしたいと思います。
外観パースと内観パースで必要な書類が異なります。

まずは外観パースから!!

外観パースは【配置・平面・立面】の3点セットが基本です。
そこからPDFデータ及びCADデータが必要になります。
CADデータは拡張子が【DXF・JWW】のどちらかのデータが必要になります。
『CADデータは持ってないよ・・・。』というお客様、まったく問題ございません!!
その場合はCAD上で読込んだPDFデータをご用意いただければ、作成は可能です。
コピー機のスキャン等で読込んだPDFデータですと、私達が使用しているソフトで読み込めませんのでご注意ください。
外構のデータに関しましても、CADデータがご用意できない場合は、PDFデータのみでも問題ございませんので、お気軽にお問合せください。

次に内観パ―スの必要書類について!!

内観パースの資料は外観パースと違い、部屋の情報が詳しく記載ある資料が必要になります。
断面図は天井の高さ、平面詳細図は電気器具位置、展開図はパースに反映したい見せ場、色決表及びクロス表は天井・壁・床の色等になります。
アングル方向に関しましては手書でも結構ですので、矢印を記載いただければ問題ございません!!

以上が外観・内観に必要な書類になります。

ご依頼いただく際に上記の必要書類が全て揃っていなくても問題ございません!!
後日資料をお送りいただければそれまでの間、いただいた資料で出来るところまで進めさせていただきます。
ご不明な点ございましたら、お気軽にメールまたはお電話いただければと思います。

皆様、是非ご依頼お待ちしております!!

MoRi

MoRi

株式会社MMP セールスプロモーションの営業担当で毎日ネコにいやされている40代です。 最近の休みの過ごし方は家族・ネコとゆったり過ごす事です。

CONTACT

ご提案依頼、ご相談、お見積もりなど
お気軽にお問い合わせください。