BLOG

MMPブログ

2023.01.09

いろいろなデザインアワード

グラフィックその他

新年明けましておめでとうございます。今年はお天気も良く穏やかな正月を過ごせました。みなさんはいかがでしたか?

さて、先日素敵なデザインの急須を見かけたのですが、グッドデザインがついていました。そういえばグッドデザインって色々なところに登場していますよね。受賞している商品などを見るといいものなんだなという漠然とした認識がありますが、企業イメージがアップするし、デザイナーも実力や信用アップになりますよね。そこで広告などで見かけるほかのデザインアワード(世界)を調べてみました。

iFデザイン賞/iF Design Award(ドイツ)

ドイツのインダストリー・フォーラム・デザイン・ハノーバーが主催。7つのカテゴリーから選出されています。iFデザインゴールド賞(最優秀賞)、iFデザイン賞(入賞)

レッド・ドット・デザイン賞/reddot design award(ドイツ)

ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター主催。3つの部門からなり毎年50カ国以上の国から1万件を超える応募があります。Red Dot grand prix(グランプリ賞)、Red Dot Best od the Best(最優秀賞)、Red Dot(入賞)ほか

IDEA賞(International Design Excellence Awarad(アメリカ)

アメリカ・インダストリアル・デザイナー協会が設立した最高峰アワード。プロダクトデザインにおける最も権威ある賞です。ゴールド賞、シルバー賞、ブロンズ賞

まだまだたくさんありますが、この3つが世界三大デザイン賞だそうです。

お話ししいていたおしゃれな急須はグッドデザイン以外にレッドデータアワード2018を受賞していました。

日本のデザインも世界の有名な賞に名を連ねるようになっているのだなと感激しました。

〇〇賞受賞!という表示を見たらぜひ調べてみてみると楽しいと思います。

※引用元

最高のデザインが集結!世界各地のデザインアワード9選

みこ

みこ

水族館に行くと必ずクラゲコーナーへ。新江ノ島水族館と美ら海水族館がお気に入り。行きたい水族館は加茂水族館(くらげ)、名古屋港水族館(いわしトルネード)、海遊館(じんべい)です。 Webと印刷の画像素材で行き来してちょっとぐるぐるしている今日この頃です。雑貨・文具好きで最近はガラスペンで遊んでいます。

CONTACT

ご提案依頼、ご相談、お見積もりなど
お気軽にお問い合わせください。